永久脱毛したら多汗症になったは本当か

永久脱毛後に汗が非常に多くなった多汗症のような症状で悩む方が多いようですが、これは本当なのでしょうか。実は永久脱毛で処理するのは毛根で、汗腺とは関係ありません。通常の水のような汗が出るのはエクリン汗腺と言って、毛穴とは別に全身に分布しています。脱毛のための照射によってこのエクリン汗腺がなんらかの影響を受けることは考えにくいので、脱毛で多汗症になることはまずあり得ません。
しかし現実問題として永久脱毛後に多汗症のような大量の汗に悩む女性は多いのですが、これは単なる勘違いなのでしょうか。勘違いと言えば勘違いなのです。というのは体毛は意味があって生えているものです。皮膚を外部刺激から守ることは容易に想像がつくでしょうが、実は汗に関しても重要な役割を果たしているのです。
つまり、かいた汗が一旦体毛に付着しそこから蒸発するとう具合にです。永久脱毛によって体毛がなくなると、汗が一旦付着する場所がなくなってダイレクトに皮膚に伝わり、汗がだらだらと垂れることから汗が増えたように感じるのです。ただ、特に脇などに関しては一時的に汗が増えることもあるようです。というのは発汗は非常にデリケートです。
脱毛すると脇汗が増えるという噂を聞いてそうなったらどうしょうと脇に気持ちが集中すると、本当に余計に汗をかいてしまうこともあるようです。これを防ぐにはあまり脇にばかり気持ちを集中させないことです。このように永久脱毛によって汗の量が増えているのではなく、体毛というクッションがなくなり皮膚にダイレクトに汗が伝わることでそう感じてしまうだけなのです。渋谷で豊胸手術のことならこちら
Leave a comment